撮影・提供:JOURNAL ASIA
マイナンバー(共通番号)違憲訴訟@神奈川
本人の同意なく個人情報を収集・利用されるマイナンバー制度はプライバシー権を侵害する等として、県民など230名が国に対して個人番号の収集・利用停止などを求める訴えを起こしました。
2023年2月28日火曜日
2022年12月28日水曜日
2023.1.30開催 マイナンバー(共通番号)違憲訴訟@神奈川 控訴審第8回期日のご案内
今回で結審となりそうです。弁護団のみなさんの熱い最終意見陳述があります。勝訴判決を勝ち取るためには傍聴席を満席にして、わたしたちの思いを裁判所に伝えることだと思います。原告のみなさん、お集まりください。 傍聴支援へのご協力お願いします。
日時:2023年1月30日(月)11時開廷(集合:10時30分 東京高裁入口)
場所:東京高等裁判所・101号法廷
報告集会:参議院議員会館(裁判終了後、移動します)
地図(Google map)
2022年12月13日火曜日
2022.12.23開催「マイナンバー(共通番号)違憲訴訟・全国交流集会」のご案内
本人の同意なく個人情報を収集・利用するマイナンバー(共通番号)制度は憲法13条が保障するプライバシー権を侵害するとして、2015年12月1日、東京、大阪、仙台、新潟、金沢が、続いて2016年3月24日に神奈川、名古屋、福岡が提訴し、全国8ヶ所で争ってきました。最初の提訴から7年、一審は8地裁とも請求が棄却され控訴しましたが、仙台、新潟、名古屋、九州の4地域においては控訴が棄却され、残る金沢、東京、神奈川、大阪も判決間近となりました。2022年10月、政府は「マイナ保険証」の強制策を打ち出すなど、強硬姿勢へと転換しているようにもみえ、私たちのマイナンバー制度への拒否を許さないものへと突き進みつつあります。違憲訴訟においては、こうした制度そのものの在り方を問題視して意見表明をしてきましたが、終盤にあたって各地が訴えてきた論点を整理・確認し、今後の制度廃止に向けた取り組みを展望していきたいと思います。各地訴訟からの発言を受け、意見交流します。ぜひご参加ください。
日時:2022年12月23日(金)18時30分〜20時30分
会場:かながわ県民センター301会議室
主催:マイナンバー(共通番号)違憲訴訟神奈川弁護団&原告団
連絡先:080-5052-0270(宮崎)
オンライン配信あります。下記にアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/83669480061?pwd=VUlTU2ZSem1wNEtBUE1RNFRJdnNydz09
ミーティングID: 836 6948 0061
パスコード: 812588
2022年10月12日水曜日
2022年9月30日金曜日
2022.10.5(水)控訴審第7回期日のご案内
第7回期日が近づいてきましたので、ご案内します。
控訴審も終盤に入り今回3人の証人申請をしています。採用されなければ次々回の期日で結審の可能性があり、判決への流れができてしまいます。前回期日で傍聴席に空席が目立ったのか、裁判長から「次回は傍聴券の抽選なしでもいいでしょうか。」と言われてしまいました。今回は証人申請の可否がかかる大事な期日になりますので、傍聴席を満席にして臨みたいと思います。
みなさま、お忙しいとは思いますが、ご都合をつけて傍聴にご参加ください。
とき:2022年10月5日(水)15時~
ところ:東京高等裁判所・101号法廷
集合時間:14時30分
集合場所:東京高等裁判所・入口前(東京メトロ各線「霞が関」駅・A1出口より1分)
Google MAP
<報告集会>
時間:16時15分(訴訟終了後)〜
場所:衆議院第2議員会館・第7会議室
※弁護士会館が取れなかったため今回も参議院議員会館に移動となりました。
Google MAP